タイヤパウダーの必要性を知った
2021.04.06 Tue. 23:17 -edit-
タイヤパウダーの必要性を今さら知りました。
タイヤパウダーの存在は知っていましたが、なぜ必要なのか今まで全く知りませんでした。
だってそんなのつけなくたって困った事なかったから。
先日、走行中に破裂パンクが発生しました。
チューブを交換しようとすると、チューブがタイヤに張り付いて取れない!
写真は家で前輪のチューブを外した様子

剥がすのに一苦労です
通常はチューブにある程度パウダーが付いているので、張り付く事は無いらしいのですが、チューブを袋から出して携帯していたせいか、パウダーが取れていたと思われます。
そして破裂パンクの原因がチューブの張り付きだという事がわかりました。
つまり、タイヤに張り付いていない横の部分に圧力が大きくかかって、タイヤのビートが外れてチューブが飛び出して破裂したと分析します。
このチューブの張り付きを防ぐのが
タイヤパウダーだったのです。
知らんかった
早速購入

化粧するようにスポンジでタイヤの内側に塗ります

これで安心

にほんブログ村
タイヤパウダーの存在は知っていましたが、なぜ必要なのか今まで全く知りませんでした。
だってそんなのつけなくたって困った事なかったから。
先日、走行中に破裂パンクが発生しました。
チューブを交換しようとすると、チューブがタイヤに張り付いて取れない!
写真は家で前輪のチューブを外した様子

剥がすのに一苦労です
通常はチューブにある程度パウダーが付いているので、張り付く事は無いらしいのですが、チューブを袋から出して携帯していたせいか、パウダーが取れていたと思われます。
そして破裂パンクの原因がチューブの張り付きだという事がわかりました。
つまり、タイヤに張り付いていない横の部分に圧力が大きくかかって、タイヤのビートが外れてチューブが飛び出して破裂したと分析します。
このチューブの張り付きを防ぐのが
タイヤパウダーだったのです。
知らんかった
早速購入

化粧するようにスポンジでタイヤの内側に塗ります

これで安心

にほんブログ村
スポンサーリンク
自転車で怒鳴る
2021.04.05 Mon. 23:48 -edit-
毎週雨と休日出勤でほとんど週末は自転車乗れてません。
なので通勤だけは自転車でと思い、週1、2のペースで自転車通勤してます。
この時期の自転車通勤は桜がきれいで楽しいです。
御用水跡街園

松重閘門

名古屋城

帰りの寄り道も楽しい
それにしても
コロナの影響もあるのか、私のように自転車通勤される方が増えました。さらにウーバーイーツの方も増えましたね。
そんな中、交通ルール無視の自転車が多いこと
歩道から突然車道を走っていた私の前に出てくるママチャリ。
まぁ予想してたから許すよ。
信号が青になって発進しようとしたら、横から信号無視のクロスバイクがものすごいスピードで私の前輪を急ハンドルでかわして激走していった。
びっくりして注意できなかった。
後から考えたら腹がたってきた。
我慢、我慢
んっ、前方から逆走してくる自転車、
横には車が走ってる。
頼むから歩道に避けてくれと思いながら進む
気づいてないのか、避ける気配無し
ギリギリの所で気づいたらしく急ブレーキをかけて停止。仕方なくこちらが避けて通ったが、通りすぎる瞬間に本能的に怒りが爆発してしまった。
「バカヤロー‼️」
街中で怒鳴ってしまった。
血管切れるかと思った。
こんな事で怒鳴ってしまうとは
まだまだ修行が足りません。
仕事のイライラも積もってたかな。
あの人は多分何で怒鳴られたかわかってないだろうなぁ
自転車のルールをもっと周知して欲しいです。

にほんブログ村
なので通勤だけは自転車でと思い、週1、2のペースで自転車通勤してます。
この時期の自転車通勤は桜がきれいで楽しいです。
御用水跡街園

松重閘門

名古屋城

帰りの寄り道も楽しい
それにしても
コロナの影響もあるのか、私のように自転車通勤される方が増えました。さらにウーバーイーツの方も増えましたね。
そんな中、交通ルール無視の自転車が多いこと
歩道から突然車道を走っていた私の前に出てくるママチャリ。
まぁ予想してたから許すよ。
信号が青になって発進しようとしたら、横から信号無視のクロスバイクがものすごいスピードで私の前輪を急ハンドルでかわして激走していった。
びっくりして注意できなかった。
後から考えたら腹がたってきた。
我慢、我慢
んっ、前方から逆走してくる自転車、
横には車が走ってる。
頼むから歩道に避けてくれと思いながら進む
気づいてないのか、避ける気配無し
ギリギリの所で気づいたらしく急ブレーキをかけて停止。仕方なくこちらが避けて通ったが、通りすぎる瞬間に本能的に怒りが爆発してしまった。
「バカヤロー‼️」
街中で怒鳴ってしまった。
血管切れるかと思った。
こんな事で怒鳴ってしまうとは
まだまだ修行が足りません。
仕事のイライラも積もってたかな。
あの人は多分何で怒鳴られたかわかってないだろうなぁ
自転車のルールをもっと周知して欲しいです。

にほんブログ村
スポンサーリンク
名古屋を巡る旧道をGoogleMapで作成
2021.03.09 Tue. 21:25 -edit-
未だ作成中ですが、名古屋を取り巻く旧街道や旧道の地図を作成してます。
旧道は車が少なく走りやすいので、どこかに行くときは少し遠回りでも旧道を使うようにしています。
しかし旧道って、入り口を見逃しやすいのです。
なので地図を作りました。
これがあれば、いざというときGoogleMAPを開けば旧道へのアクセスがわかる。
東海道、中山道、美濃街道、岐阜街道、上街道、下街道、郡道等々、、
地図を見ていると、いろんな街道がある。
枇杷島新道という道を見つけたので走ってみました。
庄内川の東側に道があります

枇杷島新道は黄金まで続く。
左を向くと名古屋駅

一方通行だったり、一時停止が多いので快走は出来ませんが気に入りました。
いつもの向野橋で鉄分補給して散歩終わり


いろいろと旧道走っていこうと思います。

にほんブログ村
スポンサーリンク
八朔の無人販売店
2021.03.01 Mon. 20:26 -edit-
春日井市の八田川沿いを北上して、小牧市の大草経由で野口に至る道がよく行く私の散歩道です。
大山川沿いを走るよりこっちの方が好きです。
毎年、この時期になると野口の路地で八朔の無人販売店が出没します。運がいいと遭遇できます。
今年はどうかなと来てみたら、
ありました❗

1袋に4個入って200円
スーパーの半額以下、そして美味しい。

とりあえず1袋購入して、もう1袋買おうか(背負えるか)迷ってたら、ご近所の方が2袋ご購入~
あっという間に売り切れでした。

やはり人気店のようです。
来週もう一回来たらあるだろうか?
桜の季節になりました。


にほんブログ村
大山川沿いを走るよりこっちの方が好きです。
毎年、この時期になると野口の路地で八朔の無人販売店が出没します。運がいいと遭遇できます。
今年はどうかなと来てみたら、
ありました❗

1袋に4個入って200円
スーパーの半額以下、そして美味しい。

とりあえず1袋購入して、もう1袋買おうか(背負えるか)迷ってたら、ご近所の方が2袋ご購入~
あっという間に売り切れでした。

やはり人気店のようです。
来週もう一回来たらあるだろうか?
桜の季節になりました。


にほんブログ村
スポンサーリンク